オールインクルーシブとは、宿泊料金に食事、飲み物、アクティビティなどほぼすべてのサービスが含まれるサービスです。通常のホテル滞在では別途料金が発生する食事やドリンク、スパ、アクティビティなどが追加費用なしで利用できるため、滞在中の出費を気にせずリラックスして過ごせるのが最大の魅力です。
一般的なオールインクルーシブリゾートでは、以下のようなサービスが料金に含まれています:
- 宿泊料金
- 朝・昼・夕の食事(ビュッフェやレストラン)
- アルコールを含む飲み物(プレミアムブランドも含まれる場合も)
- スポーツ施設やエンターテイメント
- ビーチやプールのアクティビティ
- キッズクラブなどの子供向けサービス
特に高級オールインクルーシブリゾートでは、質の高い食事や有名ブランドのアルコール、専属バトラーサービス、スパトリートメントの一部なども含まれることがあり、実質的な滞在コストは通常のリゾートホテルより割安になることも少なくありません。
オールインクルーシブは特にカリブ海地域(メキシコのカンクン、ドミニカ共和国、ジャマイカなど)、地中海沿岸(トルコ、スペイン)、モルディブなどで人気が高く、家族連れやカップルに特に支持されています。日本国内ではまだ少ないですが、海外旅行では多くの選択肢があります。
メリットとしては、予算管理が容易になること、チップを気にする必要がないこと、リゾート内で完結した安全な休暇が過ごせることなどが挙げられます。特に初めての海外旅行や、現地の言葉に不安がある場合でも安心して滞在できるのが大きな利点です。
一方で、リゾートの敷地内で過ごすことが中心となるため、現地の文化や雰囲気を体験する機会が限られる点はデメリットといえます。また、オールインクルーシブといっても、高級スパやプレミアムアクティビティ、特別なディナーなどは別料金となるケースもあるため、予約前に何が含まれているか確認しておくことが重要です。
プラチナカードの特典として、一部のオールインクルーシブリゾートで部屋のアップグレードや特別なサービスが受けられることもあります。また、カード会員向けの特別キャンペーンでオールインクルーシブリゾートの宿泊が当たるプログラムも時折実施されているので、チェックしてみる価値があるでしょう。